森と人を愛する足助きこり塾の活動と森トピアの様子を伝えます。

令和3年10月24日 定例会活動報告

10月24日 定例会の活動報告です。

 

■参加者

ニワケンさん、宇井さん、小山さん、飼沼さん、まっちゃん、澤さん、小川さん

倉さん、ゆみこさん、カリマツさん、桃子さん、タマさん(午前中のみ)

やっさん(午後のみ)、吉本さん(ゲスト)、杉崎さん(海上の森)

 

■やったこと

この日は、若林木工クラブの皆さんが、製材機を使用しにきてくれました。

 

今回、ゲストで参加してくれたのは、足助きこり塾に興味を持って来てくれた吉本さんです。

いろいろな縁がつながり、ニワケンさんのところに辿り着いたようです。

小山さんが軽トラでアマ森(アマチュアの森)に案内し、森のことや

チェーンソーの使い方、間伐の仕方などについて、レクチャーをしてくれました。

 

また、海上の森センターの杉崎さんが、来月の森女講座のための下見&打ち合わせに来ました。

今年は、コロナの影響でスケジュールが大幅に変更になり、きこり塾で行うメニューについても

調整が必要になりました。最終メニューも決定し皆で役割分担。

 

 

以前から、きこり塾にやってくる道が分かりにくいので道標が必要だよね、と話がでていましたが、

今回、ついに看板を製作しました!

由美子さんが特技を活かして、とても素敵な文字を書いてくれました。

 

午後からは、

森女に向けての、みんなで手分けをして準備です。

木工に使う材料の用意ら、集材で利用するポータブルウインチの試運転などなど。

エンジンの始動にちょっとトラブルもありましたが、それはご愛嬌。

当日は、キコリンも応援に駆けつけてくれるようなので、一安心です。

 

次回、定例会11月13日は、いよいよ森女講座の受け入れです。

森女のみなさん、楽しみに待ってまーす。気をつけてお越しください。

 

 


令和3年10月9日(土)定例会活動報告

 

10月9日(土)、定例会の報告です

 

■参加した人 11名                            

飼沼さん、小山さん、かりまつさん、桃子さん、みっちゃん

ニワケンさん、倉さん、ゆみこさん、ヤスさん、宇井さん、タマ

                                 

■やったこと

 

飼沼さん、ヤスさん、小山さん、倉さん、ニワケンさん、宇井さんは

それぞれ、草刈や森女の木工素材準備、小屋周りの片づけ、集材機のお手入れ、

などなど、フィールド周りの整理を。

 

小川さんは、 前回の続きでイベント用鉈の研ぎ。今回は仕上げ砥。鉈がピカピカになりました。

ニワケンさんは、お店で使う『ケンジパネル』の制作。

工具を使いこなし、写真の作品が出来上がり。

   

 

 

その他の人たちは、

秋の森トピアの自然観察など。でも、散策から帰ってきて、服をよく見ると

虫まみれ!(小さな虫が、一人に1000匹以上くっついていました)

ひたすらガムテープで除去しました。

 

 

今回、林道沿いには大きな倒木はありませんでしたが、細い木がバラバラ落ちていました。

軽トラで移動の際は、事前に十分に確認した方が良さそうですね。

 

お昼は、桃子さんのお味噌汁に、岩村『Hyakkei』名物メニューのピザ2種。

森女のメニューなども打ち合わせ。

 

 

 

 

そして、終わりがけに、ミケさん親子が登場!

手には大きなみかん箱。

実家のみかん農園を手入れしにいった帰りに寄ってくれました。

その場でみんなで頬張りました。

 

本当に美味しかったです

 

また、みかん農園お手伝いのご要望ありましたら、是非お声がけを!

 

 

 

 

 


令和3年9月11日 定例会活動報告 

9月11日、定例会のご報告です

 

■参加した人 9名

飼沼さん、宇井さん、かりまつさん、桃子さん、小川さん

ニワケンさん、ヤスさん、小山さん、タマ

 

■やったこと

小山さん、飼沼さん 製材。

ヤスさん ひたすら小屋周辺の草刈。

ニワケンさん でくのぼう印の方形棚の制作。いつもと違って緻密な寸法どりで成功。

小川さん ひたすら鉈研ぎ。足助YHから寄付頂いた鉈全て、午前も午後も黙々と磨き続けるお姿は禅僧のようでした。

宇井さん、かりまつさん、タマ しいたけエリアのお手入れ。笹刈って、ほだ木を並べ替えて風通しを良くしました。

美味しいシイタケ出ますように。

 

   

 

  

 

お昼は桃子さんの冷やしそうめん。

ニワケンさんちの蕎麦体験で生まれた、間引きの蕎麦の芽のおひたしも登場。

皆初めて食べるものでしたが、なかなか好評。主張のない淡白な味でした。

 

  

 

 

 

★★今後の予定です★★

 

 10月23日(土)、24日(日)の森女は、延期となり、

  ➡ 11月13日(土)、14日(日)となりました。

 

 今回のスケジュール変更に伴って、プログラムの内容が前後することになり、

 10月のきこり塾が森女講座の初日!皆さん初顔合わせになるようです。

 大事な第一印象の場面になりますね♪

 

次回は 9/26(日)の定例会です。

のびっこも中止、森女も延期ですが、出来た時間で秋の山仕事を楽しみましょうね。

 

(タマ)

 


森トピアの草木(R3.8)

  フモトスミレ
 ナツハゼ

  

  

 ノリウツギの花

  

 ノリウツギの粘液

 

 

 サワギキョウ

  

 キンミズヒキ

 

 アギスミレ

  

 クロモジ

 


令和3年8月22日 定例会活動報告

前回 8月14日の定例会は、大雨のため中止にしました。

各地で集中豪雨による被害が出ました。お見舞い申し上げます。

 

さて、今回の定例会は。。。

**************************

■参加した人 10名

小山さん、飼沼さん、小出さん、かりまつさん、桃子さん、

倉さん、ゆみこさん、ニワケンさん、ヤスさん、タマ

 

■やったこと

 

小山さん、飼沼さん、小出さんは、間伐に行く途中の林道で倒木処理。

前回の倒木の近くで、また太い松が倒れていました。

今回の雨の影響でしょうか・・・?他にも倒れそうな木もありそうです。ちょっと注意です。

間伐は、午前1本、午後1本、でしたね?

 

桃子さん、ゆみこさん、タマは午前中、山の散策。(最近散策が多いです)

森トピアの駐車場から右方面でクロモジの木を探して、大きめのが1本見つかりました。

以前間伐してた頃は、時々倒木にひっかかって折れてしまい、いい香りに「あっ、クロモジだ」

と気付いたものですが、量が圧倒的に少なくなったような気がします。

大きくなれなかったのは枯れてしまったのでしょう。

気づけば周りの檜がみんな太くなってきたような。

山の変化を感じました。

 

生闘学舎では、倉さん、ニワケンさん、ヤスさんが、美しい流れ作業で機織りの

パーツを作成。森女の準備は順調のようです。

組手什の長坂さんはあっという間に帰ってしまわれたようでお会いできず・・・。

 

 

 

 

お昼は流しそうめん、ではなく、感染防止のとぐろそうめんオンザロック。

 

桃子さん、ご馳走様でした!

 

ニワケンさんより蕎麦体験in岩村のご案内。

(この案内ちらしが面白くて、読み物として読むだけでも笑えました)

蕎麦打ちだけでなく、蕎麦を育てるところから。蕎麦は3〜4カ月ほどで出来るのですね。

塾からも何人か参加予定。また是非様子を聞かせて下さいね。

 

次回、定例会は9・11(土)です。

 

(by タマさん)


令和3年7月10日定例会活動報告

令和3年7月10日、定例会のご報告です

 

参加した人 10名

飼沼さん、カリマツさん、桃子さん、ヤスさん、ニワケンさん、

澤さん、タマ、

ゲスト:小出君、理沙さん&ユウスケさんゲストも訪れ賑やかな1日でした。

 

飼沼先生の元生徒の免許マニアの小出一雄君。

お昼休みの後、ドローンを飛ばしてくれました。

 

タブレット画面の生闘学舎の屋根がだんだん小さくなったと思ったら、

あっという間にマス釣りの辺りまで行ってしまいました。

 

 

電池切れの注意警報とともに、またアッという間に戻って来て、

最後はヘリポートでなく右手につかまって着地。

まるで高匠の技のようでした。

 

    

 

その俊敏さと的確さと従順さに感心し、今日たまたま見たNHKのAI戦争の番組で、

自爆ドローンKAMIKAZEの存在に実感を以って震え上がりました。

でも、いつか森トピアの航空写真が出来るかも、と平和な期待をします・・・。

 

  

 

 

澤さんのお友達、理沙さんとユウスケさんは、美濃地方の古民家で暮らしながら衣関係のお仕事をされている方。

織物や染め、デザインもこなす作家さんですね。

          理沙&ユウスケ

 

ユウスケさんは理沙さん手作りの素敵なお洋服をまとっておられましたが、

散策途中、場の流れでヒノキの木を1本手のこぎりで切ることになりました。

 

元きこりさんだったようで、お洋服も汚れず優雅に完了。

そのヒノキの皮は午後からの染色に活用。

 

今回は専門家同士の知見を語り合いながら、森染め談義に花が咲いていました。

 

ゲストの皆さん、いいところだね〜、と森トピアのでの時間を楽しそうに過ごされてました♪

そして、山主のスーさんにも会いたがっていました。

 

 

 

ニワケンさんが登米町に行ったみやげ話は、

もらった朝ドラポスターは転売禁止と念を押されたとか、

登米森林組合の組手什の前で写真撮ろうと思ったら、実はあれは東京のスタジオのセットだったとか。

そんな話だけ遠くから聞こえてきましたが・・・、

またもっとお土産話聞かせて下さい。

 

前回小山さんが切ったヒノキの皮で、澤さんがかごを編み、そして、絹糸を染めました。

どちらも溜息出るほど美しい芸術品です。

かごは学舎のディスプレイ用に贈呈して頂いたので、また見て下さいね〜。

 

(タマ)

 

  

 

 


エコプリント(草木染め)しました!6/27

6月27日の定例会で、エコプリント(草木染め)をしました。

今回のエコプリントは2種類の焙煎でトライです。!

 

  1. 1か月前に燃やした椿の純粋灰から作った天然焙煎液
  2. 1人260円で仲良く割り勘した鉄媒染。

染色液はソヨゴ

 

椿灰(アルカリ性)は、柔らかい色合いに。

鉄はしっかりと紫色っぽいシックな色が出ました。

 

<エコプリントに使った葉>

・コナラ、クリ(ブナ科)-----濃い系の紫色に

・笹---------------------------------黄色

・シロモジ(クスノキ科)-----黄色

・ソヨゴ(モチノキ科)--------橙色

 

植物の科と出る色に関係あるかは?ですが、まだまだ全てが学習段階です。

 

澤さん曰く、正式な草木染は綿密な計算(量、温度など)が必要だけれど、

今やってるエコプリントはまだまだ未知な部分が多く、大らかになんでも楽しんで

やってみればいいよ〜と(^^)

森トピアの身近な山の草木がどんな色合いに生まれ変わるのか、

本当にドキドキです。

 

以上、染の報告です。(タマ)

 

    

 

 

 

 



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 鳥川モデル林キックオフ
    ヤス

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM